宗形経営コンサルタント事務所

「人材」を活かしてこそ企業は繁栄するもの

お問い合わせはこちら

「人材」を活かしてこそ企業は繁栄するもの

「人材」を活かしてこそ企業は繁栄するもの

2021/03/22

中小企業診断士 宗形 正明

企業経営において、“企業は人なり”と経営者・管理者であれば
誰しも心得ているものであるが、人材の育成方法を誤ると
思いもよらない結果をもたらすものである。

「人材」すなわち「人罪」「人在」「人財」のいずれかになるということ。
あなたの会社はどのジンザイか?

まず、最初の人罪は言うまでもなく、企業の中に居るだけで問題となるか、
又はなっている人のこと。
 次の人在は企業にとって最も好ましい状態であり、企業財産に値する
人のこと。こうした会社人間をプラス発想を持って人材育成に当たれば、
次のような効果をもたらすものである。

人罪のものが、企業で“やる気”を持って仕事に当たれば、
それだけ企業に対して与えるマイナスの影響が大きくなる。いかにも皮肉な
話ではあるが、一生懸命にやって損失とは非常に寂しい限りである。
しかし、この人罪もちょっと頭を切り替え、方法論を習得すれば好転に
向かうから見捨てたものではない。

また、人在は与えられた以上の仕事は全くしない。
出来れば仕事はせずに給料は貰いたいものなのである。この人在も使いように
よっては、大きな戦力となり得るのである。
仕事に対してやり甲斐、働き甲斐を見出してやれば行動派に変身を遂げる。

 人財もまた、夢と権限の幅を大きくすることによって、より一層の
企業貢献を成し得ることができる。
 ここである一例を紹介し、読者の方々に考えていただきたい。
 某製造業の社長曰く「うちの会社は、機械設備は自慢できるが、従業員には気の利いた人がいなくてね。誰かいい人がいたら紹介してください」ということであった。多分、謙遜した言い方だと当初思っていたが、情けない話が次から次へと出てくるばかりであった。そこで、従業員に興味を持ち人数と面談の機会を得て話をすると社長が言っていた従業員とは程遠いものに思えてきた。初対面ということもあり、始めは警戒心からか、口数も少なかったが、時間が立つに連れて打ち解け、積極的に話をしてくれるようになって、会社に対する建設的な意見まででるようになった。
このような企業の場合、もっと人材をうまく活かせば大きく伸びる要素を経営者自らが芽を摘むんでいるのである。製造業は、モノを造る前に人を創らなければ会社の成長はありえないのではないだろうか。

 最後にくれぐれも社内に“張り切ら無い”“でしゃばら無い”“欲張ら無い”といった「三無い」の人間集団風土が充満しないように気をつけたいものである。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。